※当サイトの一部にプロモーションを含みます。
福岡県北九州市にある中森眼科医院は、患者のライフスタイルと要望を受けて、術後の見え方まで選んでもらえます。
見えるという「当たり前のこと」を確実に叶えるため、最新の機器と腕の確かな医師、そして患者様とのコミュニケーションを大事にして、共に目のことについて考え、治療を行っています。
ICLを希望する場合だけでなくても、何か目に違和感があった場合も、気兼ねなく利用できます。
目次をチェック
中森眼科医院のICL費用

乱視の有無 | 両眼料金(税込) |
---|---|
乱視なし | 700.000円 |
乱視あり | 740.000円 |
適応検査の料金
⇒ 不明(要確認)
手術の様子は付き添いの人がモニター室で見ることができます。
ICLの費用としては、「ICL両目」700000円、「乱視矯正を含む・両目」740000円となっています。
厚生労働省に認可されている手術ですが、健康保険は適応されないので実費負担診療となります。注意してください。
白内障の手術の場合、「白内障」約14000円、「白内障+硝子体(網膜付着組織含む)」約47000円、「白内障+硝子体(その他のもの)」約38000円。
ICL近視矯正手術の特徴

ICLはコラーゲンなどの特殊な素材で作られていて、眼内での生体適合性が良く、長期にわたって炎症を抑制し、細胞付着などを防げます。
ICL近視矯正手術とは、角膜と水晶体の間に薄いレンズを挿入することで、屈折異常を矯正して、視力を上げるという手術です。
これは厚生労働省の認可を受けたレンズを使用しますので、目に何かを入れる恐怖はあるかもしれませんが、安全なレンズを使用するので安心です。
術後は半永久的に視力が安定します。面倒な手入れ等をしなければならないという手間もありません。
手術時間の短さも人気の理由で、約10分程度で片目の手術が終わります。麻酔は点眼麻酔を使用しますので、自然な形で麻酔が入っていきます。
ICL近視矯正手術のメリット
ICL近視矯正手術のメリットとしては、
術後はずっと手入れ不要
必要な定期検査を受けてもらうだけで、目の中に入れたレンズを洗うなどの日々のメンテナンスは不要です。目の中で汚れたり、ゴロつくこともありません。
幅広いレンズのバリエーション
強度の近視、遠視、乱視に対応したレンズがあります。レーシックの治療の範囲外の度数にも対応しています。
角膜を削らない
一度削った角膜は元の厚みに戻るということはありません。眼内コンタクトレンズはレーシックとは異なり、角膜を削るということはありません。
ドライアイの原因にならない
切開創は3mmと小さいため、ドライアイの原因にはなりません。ドライアイの原因のひとつは角膜の表面にある三叉神経を傷つけることが原因です。
約20分の日帰り手術が可能
両目で約20分の短時間手術です。縫合や抜糸の必要もなく、傷口は自然に治癒します。
レンズは取り出すこともできる
万が一、不具合が生じた場合には、レンズを取り出すことができます。
術者はICL認定医師
資格がいらないレーシック手術とは違い、ICLは認定を受けた術者が行います。術者はICL認定講習を受講し、認定医インストラクター医師の立会いのもとで手術を行ない、ICL認定を取得しています。
中森眼科医院(福岡)の特徴

中森眼科医院では、実施医療機関がまだ少ない眼科領域の最新手術を「日帰り」にて提供。
安心して検査や処置、手術などを受けられるように、患者様に対して丁寧な説明をするよう心がけています。
手術中はモニター室にて、付き添いの方でも見学が可能となっております。もしご希望されるのであれば、スタッフまでお申し付け下さい。
このように最新医療施設が整い、丁寧な説明を心がけ、患者様の心に寄り添っての治療を心がけています。
家族の方、付き添いの方にも経過が分かるように、手術の様子も公開。
開かれた医療状況にて、安心できる治療が出来るよう心がけているので安心できます。
中森眼科医院の医師

<経歴>
平成14年 愛知医科大学卒業
福岡大学医学部眼科学教室入局
佐世保共済病院
村上華林堂病院
福岡大学病院勤務
平成21年 済生会八幡総合病院 眼科医長
平成26年 4月より中森眼科医院 院長
中森眼科医院データ
住所 | 福岡県北九州市小倉南区下曽根4丁目25-15 |
---|---|
アクセス | JR下曽根駅の北口から行橋方面へ徒歩10分 | 駐車場 | あり |
診療時間 | 9:00~12:30、14:00~17:30(受付17:00まで) | 休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
公式サイト | http://www.nakamori-eye.jp/ |